- トップ »
- うちエコ!ごはんブログ最新一覧 »
- カテゴリートップ
外部イベント情報 2010/9
【ただすのもり環境学習研究所】環境イベントの開催
投稿日時:2010/09/07(火) 15:34
ただすのもり環境学習研究所さんから、楽しそうなミニセミナーのある
環境イベントのご案内をいただきました。
秋の1日、雨水の利用に思いを馳せてみるのもいいですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ただすのもり 2010 AUTUMN EVENT
1日、1エコ!
温暖化ストップに、大きな一歩。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
干ばつと集中豪雨の繰り返しで、地球温暖化の影響が誰の目にも
明らかになってきています。
でも、うちでやれる「エコ」は、「こまめにスイッチを切る
くらいじゃない?」と思いこんでいませんか。
毎日の中で、地球にいいことを、ひとつする。あなたの「1日、
1エコ!」が温暖化を止める力になります。
さあ、 簡単なことから始めてみましょう!
そのヒントがいっぱい詰まったイベント&セミナーです。
今回は生活環境研究家の早坂悦子さんをゲストに迎えて、雨水を
洗濯水に使うことのエコをご紹介します。
雨水を貯めて生活用水に使うこと(節水)は、水道給水ポンプの
負荷を低減させ、地域の温暖化対策につながります。
一度に下水に流れ込む雨水を減らすことは、都市洪水対策にもなる
のです。
雨水は酸性雨で汚れていると思いこんでいる人には「目から鱗」の
お話です。
絵画のイメージでお菓子を創作する、いちごじゃむさんも参加。
体にも環境にもやさしい、簡単に作れるお菓子のレシピをご紹介
します。
ただすのもりではおなじみの古着リメイクの招き猫の展示や、
買い物ゲーム、 突然開催 エコ・プチセミナー。
自然素材で作るアクセサリーのワークショップ も行います。
秋のイギリス館へ、どうぞお出かけください。
と き 2010年9月18日(土)~20日(月・祝)
18日(土)13:30~17:00
19日(日)9:00~17:00
20日(月)9:00~16:30
ところ 横浜市イギリス館 2階 集会室
横浜市中区山手町115-3
045-623-7812
みなとみらい線元町・中華街駅下車5番出口徒歩7分
巡回バス「あかいくつ」
港の見える丘公園前停留所 下車すぐ
参加費 無料(下記ミニセミナーをのぞく)
ミニセミナー
○雨水利用で健全な水循環を
と き 2010年9月18日(土)18:00~19:30
講 師 山田岳(ただすのもり環境学習研究所 代表)
2004年京都大学大学院地球環境学舎修士課程修了
東京都墨田区の路地尊の研究など雨水防災の専門家
○雨水洗濯で1日1エコ
と き 2010年9月19日(日)18:00~19:30
講 師 早坂悦子(生活環境研究家)
東京洗剤プロジェクトなど
雨水と洗濯の関係を実践的に研究中
洗剤VS石けん問題にもくわしい
参加費(協賛金として) いずれも500円
申し込み・お問い合わせ先
ただすのもり環境学習研究所(山田)
hamanogaqusan@aol.com
FAX 03-3687-7518
ミニセミナーは、イギリス館の公開時間外ですので
必ず事前申し込みをお願いします。
主 催 ただすのもり環境学習研究所
東京都江戸川区北葛西4-1-11-712
環境イベントのご案内をいただきました。
秋の1日、雨水の利用に思いを馳せてみるのもいいですね。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ただすのもり 2010 AUTUMN EVENT
1日、1エコ!
温暖化ストップに、大きな一歩。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
干ばつと集中豪雨の繰り返しで、地球温暖化の影響が誰の目にも
明らかになってきています。
でも、うちでやれる「エコ」は、「こまめにスイッチを切る
くらいじゃない?」と思いこんでいませんか。
毎日の中で、地球にいいことを、ひとつする。あなたの「1日、
1エコ!」が温暖化を止める力になります。
さあ、 簡単なことから始めてみましょう!
そのヒントがいっぱい詰まったイベント&セミナーです。
今回は生活環境研究家の早坂悦子さんをゲストに迎えて、雨水を
洗濯水に使うことのエコをご紹介します。
雨水を貯めて生活用水に使うこと(節水)は、水道給水ポンプの
負荷を低減させ、地域の温暖化対策につながります。
一度に下水に流れ込む雨水を減らすことは、都市洪水対策にもなる
のです。
雨水は酸性雨で汚れていると思いこんでいる人には「目から鱗」の
お話です。
絵画のイメージでお菓子を創作する、いちごじゃむさんも参加。
体にも環境にもやさしい、簡単に作れるお菓子のレシピをご紹介
します。
ただすのもりではおなじみの古着リメイクの招き猫の展示や、
買い物ゲーム、 突然開催 エコ・プチセミナー。
自然素材で作るアクセサリーのワークショップ も行います。
秋のイギリス館へ、どうぞお出かけください。
と き 2010年9月18日(土)~20日(月・祝)
18日(土)13:30~17:00
19日(日)9:00~17:00
20日(月)9:00~16:30
ところ 横浜市イギリス館 2階 集会室
横浜市中区山手町115-3
045-623-7812
みなとみらい線元町・中華街駅下車5番出口徒歩7分
巡回バス「あかいくつ」
港の見える丘公園前停留所 下車すぐ
参加費 無料(下記ミニセミナーをのぞく)
ミニセミナー
○雨水利用で健全な水循環を
と き 2010年9月18日(土)18:00~19:30
講 師 山田岳(ただすのもり環境学習研究所 代表)
2004年京都大学大学院地球環境学舎修士課程修了
東京都墨田区の路地尊の研究など雨水防災の専門家
○雨水洗濯で1日1エコ
と き 2010年9月19日(日)18:00~19:30
講 師 早坂悦子(生活環境研究家)
東京洗剤プロジェクトなど
雨水と洗濯の関係を実践的に研究中
洗剤VS石けん問題にもくわしい
参加費(協賛金として) いずれも500円
申し込み・お問い合わせ先
ただすのもり環境学習研究所(山田)
hamanogaqusan@aol.com
FAX 03-3687-7518
ミニセミナーは、イギリス館の公開時間外ですので
必ず事前申し込みをお願いします。
主 催 ただすのもり環境学習研究所
東京都江戸川区北葛西4-1-11-712
ブログ最新記事
- 2013.03.01
低炭素杯2013にて、うちエコ!ごはんの活動を発表 - 2010.12.10
エコプロダクツ2010に出演 - 2010.10.10
生物多様性交流フェア 交流トークセッション開催のお知らせ - 2010.10.01
エコうまレシピ募集キャンペーンのお知らせ - 2010.09.07
【ただすのもり環境学習研究所】環境イベントの開催 - 2010.07.06
サブウェイ野菜ラボ丸ビル店 オープン - 2010.07.06
食育 絆 プロジェクト in 世田谷 - 2010.06.23
第1回リ・ファッション コンテスト」第3次Web審査、開催中! - 2010.06.07
やさいWAVE「畑から仕込む味噌づくり」 - 2010.04.19
日本さかな検定(ととけん) - 2010.01.21
"食"と"農"の総合体験教室 - 2009.12.16
‘おいしく、食べる’の科学展 - 2009.12.11
エコプロダクツ2009開催 - 2009.10.23
稲城の里山でキノコ狩りをしてみませんか? - 2009.10.19
「エコ・クッキングで暮らしが変わる」トークショー - 2009.10.19
締切り間近!新宿御苑でエコ・クッキング&試食会 - 2009.06.18
パパのための子育て講座、開催! - 2009.06.05
イベント情報をお待ちしております!